楠原祥子ピアノスクールのホームページへようこそ! 
千葉市中央区、東京都千代田区二番町の二つのスタジオでレッスンしているピアノ教室です。
ポーランド留学時に得た音楽経験と、その後の演奏活動を生かしてピアノ指導をしています。生徒さんたちはみな生き生きとピアノに取り組み上達しています。
4才頃からレッスンを始めましょう。はじめの一歩で、音とリズムに親しみ、譜を読めるようにします。両手で弾けるまでを短期間で習得するのがカギです。導入からソルフェージュを採り入れて、音を聴き分ける耳も育てていきます。
演奏力を伸ばすために、ご希望の方にはステージ経験をお勧めしています。コンサートやコンクールを通じて精神的に強くなり、自信が生まれます。またゆっくり進めたい方は、個性に合った曲を弾いていきましょう。
千葉スクールでは、コンクールなど大事な本番の前にはスタンウェイD型を使ってレッスンをします。
音大に進学して現在活躍中のピアニストたち、一般大学に進学したアマチュアピアニストたち、みんな基礎を大切にして学び、国内や国際コンクールにも多数入賞者を出しています。
詳しくはレッスンコースをご覧頂き、気軽に体験レッスンにお越し下さい。
ご一緒に音楽の『和・輪・環』を広げましょう!ピアノの響きでご家庭を明るくして、幸せをもたらしましょう。
千葉市音楽協会主催室内楽コンサート開催!MAJOクアルテットwith 楠原祥子 弾きます!シューマンピアノ五重奏!
3月17日(日)18時30分開演 千葉市生涯教育センターホール。千葉のアーチスト仲間と一緒に演奏する室内楽の夕べ!
ピアノ室内楽の最高峰作品の一つ、シューマンのピアノ五重奏を演奏します!ハイドンのピアノ三重奏『ジプシー』 、弦楽四重奏によるドヴォルザーク『アメリカ』もどうぞお楽しみ下さい。ご来場をお待ちしております。
桐朋とカワイ表参道でアンジェイ・ヤシンスキ教授特別公開講座開催!
FAZIOLIピアノで弾くクリスマスイブ2018!みんなで弾いたイブ!
12月24日FAZIOLIピアノで奏でるクリスマス・イブの夜。レインボーブリッジの夜景をバックに、楠原祥子ピアノスクールクリスマスコンサートを開催しました。連弾と本格ソロ〜ちびちゃんもみんな最高の出来でした!
♬ピアノトリオ特別演奏:御木マドカvl 丸山朋文vc 楠原祥子pf
23th International Chopin Festival Summer with Chopin2018 in Busko-Zdroj Poland!第23回ポーランドショパン国際音楽祭“夏をショパンと”!
7月24日(火)19:00開演 Shoko KUSUHARA Piano Recital
Chopin: Valse As-dur Op.69-1、Valse Brillante As-dur Op.34-1、Ballade g-moll Op.23
Scriabin: Mazurka Op.25-1,2,6 Valse Op.38
ブスコ・ズドゥルイ在住の方々、音楽祭のサポーターに応援を頂き、おかげさまで大きな拍手を頂きました。音楽監督のKrystian Tkaczewski、調律師のZbigniew Kozera他、Uzdrowisko Busko-Zdroj S.A.、日本から応援して下さった方にも心からの感謝をしています。
Miyoshiピアノメソード指導法講座2018in表参道!好評頂きました。
作曲家・三善晃による全12巻ピアノメソード。日本の自然、気候風土を取り入れ、旋律線の重なり合いによる奥ゆかしい響きの美しさがあります。
7月11日(水)表参道カワイコンサートサロン パウゼ 講師:第4巻武田真理、第5巻楠原祥子
遠くは名古屋よりピアノ指導者の方にお越し頂きました。ありがとうございました。
満員御礼・ご来場ありがとうございました!楠原祥子ピアノリサイタル 流麗と躍動~ダンスのエレガンス 3月20日ヤマハ銀座コンサートサロン
ショパンの延長線上として、ワルツとマズルカが世紀末ロシアで変貌を遂げていくのを表現しました。
スクリアビンの色彩感豊かな独自の美しさは魅力的!新たにレパートリーに加えることできて嬉しく思います。
拍手とお気持ちで支えて下さり、誠にありがとうございました!
京葉銀行文化プラザホール、惜しまれつつ一旦閉館。3月21日千葉の演奏家総出演でミュージックフェスティバル!
リサイタル・発表会など、私の音楽活動を共にしてきたこのホール
が、今年度をもって一旦閉館になりました。木のまろやかな響きが大好きでした。
多くの音楽家が存続のための活動を行いましたが叶わず!みんな再オープンを心待ちにしています。
2017クリスマスコンサート!イヴはFAZIOLIでみんなで弾きました!
12月24日(土)19時開演 豊洲文化センターホール。ソロ、アンサンブル、連弾、ファミリーアンサンブルなど、みんなで音楽を豊かに奏でました!
千葉市文化振興財団/千葉市共催 2017 12月16日(土)楠原祥子クリスマスリサイタルご来場ありがとうございました!
みんなの発表会を開催しました!2017/10/7(土)京葉銀行文化プラザ音楽ホール
大きなステージで、一人ずつそれぞれの曲を持てる力いっぱいに表現しました!
楠原祥子シ ョパンワルツ集CD!オクタヴィアレコードよりリリース。読売新聞推薦盤になりました!!
19世紀に思いを馳せ、奏でるワルツの調べ~
舞曲が好きで、レパートリーの柱にしてきました。その魅力は、心を明るくしてくれること。特にワルツは身も心も踊り出しそうになります!
ポーランド留学中、クリスマスやイースターなどのホームパーティの時にはダンスが始まり、時には私も踊って、お相手の足をこれでもかと踏んづけてしまいました!
華麗なるワルツ、愁いを秘めたワルツ、抒情性溢れるワルツ。ポーランドとパリのサロンの薫りをお届けいたします!
讀賣新聞サウンズボックスクラシック推薦盤(選評:西村朗・沼野雄司・安田和信) 〇ショパン:ワルツ集 「誰もが知っている曲だけに、そして超絶技巧とというわけでもないだけに、ショパンのワルツの演奏で聴き手を魅了することは難しい。しかし、ポーランドで学んだ楠原祥子のピアノには、日本人ピアニストには珍しい、自在な語り口と確実な説得力がある。」
ご注文はこちらからどうぞ。FineAllies株式会社CD注文ページをご利用頂けます。Amazon、HMV、タワーレコード、ヤマハ、山野楽器、オクタヴィアレコードWebshopでもお求め頂けます。
定価3,240円(送料込み)推薦盤記念特価 3,000円(送料込み)
ブログ
シューマンのピアノ五重奏を弾きます!
千葉市音楽協会主催/千葉市芸術祭参加 室内楽コンサートでシューマンのピアノ五重奏作品44を弾きます! この曲を弾けるのは、やはり大きな大きな喜びです!ピアノの加わる室内楽の最高峰ともいえる作品。 それも千葉の気心知れてい …
ヤシンスキ先生、次にお目にかかるのを楽しみに!
2019年1月17日 Andrzej Jasinskiショパンヤシンスキ先生楠原祥子
Now Prof. Jasiński is leaving for his country! See you soon! We wish you to have a smooth trip. 羽田空港です✈️ヤシンスキ先 …
特別公開講座カワイ表参道『ヤシンスキ教授のショパン論』!
2019年1月16日 Andrzej Jasinskiショパンマスタークラスヤシンスキ先生楠原祥子
A very special event of Prof. Andrzej Jasiński’s ‘CHOPIN’s Polonaise, Mazurkas and Waltzes‘ at KAWAI OMOTESAND …
桐朋で「ヤシンスキ教授のショパン論〜ポロネーズ、マズルカ、エチュード」 桐朋仙川キャンパス333
2019年1月16日 Andrzej JasinskiFineAllies(株)ショパンマスタークラスヤシンスキ先生
Prof. Andrzej Jasiński pla …